ジョン・クローリー監督 / 「BOY A」

 

 
地元のミニシアターで、イギリス映画「BOY A」を観る。
 

過去の過ちから人生の大半を、社会から隔離された場所で過ごしてきたエリック。
そんな彼にも社会復帰の時が訪れ、「ジャック」という名前で、新しい人生を歩み始める。
 
相談役のテリーに導かれ、彼が経験する、新しい家庭、新しい仕事、新しい親友、そして初恋…。
 
順風満帆に思えた「ジャック」としての人生だったが、真実を誰にも告げられない生活が、同時に彼の心に暗い影を落としていた。
 
自問自答の日々の中、不意にその幸福な生活は終わりを告げて…。

 
一言で言えば、とんでもなく重い映画。
 
でも、観ていて、そこまで息苦しさを感じさせなかったのは、イギリス映画らしい美しい映像と音楽、そしてなにより、出ている役者さんの演技力によるところが大きいのだと思う。特に、主人公のジャックを演じるアンドリュー・ガーフィールドは本当に素晴らしかった!
 
物語自体はいろんな視点から観れて、メッセージ性の強い社会派映画として観ることもできれば、瑞々しい感性で描かれた青春映画として観ることもできるし、悲劇であると同時に贖罪の物語でもある。
 
で、そういう色んな視点や物語性が存在する映画なんだけど、新しい世界にでてきたことで主人公が感じる戸惑いとか、「ジャック」としての人生を歩む上で経験する苦悩とか、映画の重要なエモーションの部分は、少しもブレずに観ている側に伝わってくるんだよな〜。
 
映画のラストで「一般社会で暮らす私たち」に問いかけられるメッセージは、余りにも問題が複雑過ぎて、僕みたいな凡人には、とてもじゃないけど答えが出せないけれど、単純に悲劇として片付ける気持ちになれないのは、やっぱりこの映画が物語としての説得力に満ちているからなんだろうな。
 
素晴らしい映画だったけれど、欲をいえば、もうちょっと相談役であるテリーの人間性や家庭を掘り下げて描いて欲しかった。ラストへの流れが、ちょっと唐突に感じてしまった。
でも、まぁ、それって「あのアイドルの娘は、すごく可愛いんだけど、泣きボクロがあるのが気になるんだよなぁ」みたいな、俗な無い物ねだりに過ぎないです。そういう贅沢な欲を言いたくなっちゃう程に、この映画は美しいのです。